環境の影響について

作者は26歳いままではっきり言ってどん底人生を送ってきた。

体は常にアレルギー状態で治そうとしても治らない。

必死に勉強したはずなのに頭にはいっていなくて大学受験は全部落ちる。

バイトをしてもなぜかミスが必ずでる。

昔からだが友達は「おまえなんか友達と思っていない」などと言われる。そして縁が切れる。

なにをやってもうまくいかない。

自分の意図と常に反する。

というのも何か原因がわかった気がする。

なぜかというと今些細なことだがちょっとづつ自分の思うようにものが運ぶようになってきた。

そう、やっと長い暗闇の洞窟を歩いているとかすかな光が見えてきたような気がする。

長かった。ほんとに。

自分は以前は漫画家を目指していたのだが見切りをつけて

派遣社員としてサラリーマンとして働こう思い、ここ2年工場で働いていた。

はじめはとにかくお金のためと思っていて苦痛でしかなかったがそのうち慣れてきた。

頭のなかでは経営者の従順なしもべでしかないのだろう。と考えていた。

しかし労働者のなかにもいろいろいて、できる人、できない人といる。

彼らは常にいがみあっていて交戦的で見ていておもしろい。

もちろん自分も評価される対象である。まあぶつぶつ言われているのだろう。

もちろん皆働く以上会社のためになればと思って働いているはず。

他に何がおもしろいかというと実は何をしても実働8時間の給料は変わらないのである。

Aさんは実は今日なんも仕事やらなくても8千円。

Bさんは別にそんなに頑張る必要もないのに他の人の1.5倍働いて8千円。

もちろんAさんは皆から心の中で卑下され、逆にBさんは尊敬される。

よく「うつるぞ」ということを聞きます。

影響うけるぞという事だと思うですけど

Aさんのそばにいると私生活で何か自分のレベルを下降気味の行動をとるようになります。

Bさんの影響をうけると自分の将来が良い方向に向かうようになります。

注意してほしいのはその良い人間の見分けです。

Cさんは実はCさんにとってはAさんはプラスの要素を持っていることがあるからです。

普通の人はBさんが良いとされるがCさんは特殊でAさんみたいなのがいいって場合があるからです。

相性ってのは大事かもしれません。

実はあるときを境に会社にAさんはすくなくなり、Bさんが多めになりました。

すると何か不思議な事に自分の下げの行動はとらなくなり、

自分の場合ですが、良いアイデアが妙に浮かぶようになりました。

他の人は頭が良く働くようになったり、以前よりからだが動くようになったり、と良い影響を受けると思います。

あとはTVなど好きなタレントのことを考えているとだんだんその人に近づくようになると思います。

注意してほしいのはその人物がじつは下降気味の時期に影響を受けると自分もおちてしまう事です。

音楽のCDなんかとくにわかりやすいと思うのですが、アーテイストは上昇期と下降期があります。

若くあまり知られていない新人アーティストはいかに死に物狂いで頑張っているか

逆に名誉を得たベテランアーテストはいかに堕落しているか

もしかしたらベテランアーティストは若手の新人に作曲させまた名誉を得ていたりして。

まあ、それでも良い音楽なことは確かですけどね。

自分で考えて直感で感じると答えがでるでしょう。